i-class collection

ばーばと南 + Run&Music

成長と生活

心構えが毎日リセットされること

ぼくの心構えは、 どんなに磨こうとも毎日ゼロになります。 おかしいものです。 だから毎朝歯磨きをするように 心構えも毎朝磨き直さなければなりません。 が、 それすらも忘れるので 心構えは日々増えていきます。 360°心構えだらけです。 そして何が心構え…

悟り

悟ったという言葉を使うのはせいぜい大学生までだろうか。 小学生から年齢を重ねるにつけだんだんと使わないようになる。 大人になってオレは悟ったなんてと言ってると 人格を疑われ友だちが減る。 仮に何かを奇跡的に悟ったにしても 一度悟ったら終わりでは…

嫌なヤツから嫌なヤツと言われた

あなたの嫌なヤツから、嫌なヤツだなとあなたが言われたら 何も気にすることはありません。 それであなたは100%大丈夫。 だって 嫌なヤツから見たあなたは嫌なヤツなんでしょ。 だからいいじゃん。 それで。 いいどころか そうでないといけません。 おかしい…

魂を磨くための校則

「人は見た目ではない」 と大人は言うけど 結局見た目で判断されるので校則がある。 校則は拘束だとシャレるつもりはないけれど。 あまりにも厳しすぎやしませんか。 そして大人が私たちにいつも言うように 私たちを見た目で判断しないで欲しい。 とあなたた…

先生、私の事みてないでしょ

先生、私の事みてないでしょ 髪の色がどうとか まゆげがどうとか スカートの長さがどうとか 靴下がどうとかばかり 校則に照らして私の事をみている先生には 何ひとつ校則違反をしない 本当の私の事なんか なーんにもわかってないでしょ すっごいこと考えてい…

スローバラードを聴かせて

南がバラードのいい曲をおとーさんに教えてと言ったら、昨日おとーさんは忙しくしていて、私に指名が及びました。 そうかそうか、どれどれとポップでカッコよくて切ない曲を選んで聞かせてみた。 中2の坊やにわかるかしら。 と思いきや、 一番好きなのがStev…

親子の関係

人間の子供は幼い間は1人で生きていけません。 子どもが自立するまで支えるのが親の役目です。 そのうちに子どもは自立して家を出ていくでしょう。 遠い遠い外国へ行ってしまうかもしれません。 だからといって距離で相互の関係が崩れるわけではありません。…

消費の文化 > 修理の文化

先日、リビングでテスト勉強をしている南の筆箱をみて驚きました。 シャープペンが8本きれいに並んでいるのです。 聞けば、今の中学生は男女問わず、シャープペンを何本も持っていて気分で使い分けているとのこと。 私が「いくらなんでも多すぎない?」と批…

遠足は本屋さんへ

小学校や中学校で遠足や社会科見学に行く際に 候補地として本屋さんを加えてみてはどうだろう。 絵本や本が買える程度のお小遣いを持たせて。 この時ばかりは漫画は禁止。 できれば春夏秋冬に1回ずつ。 最低でも年2回。 先生たちや図書委員はそれまでにこん…

ああ、忘れた。

造花はなぜすぐに造花とバレるのか? 南のひるむような質問だ。 聞こえないふりをするには遅かりし。 死んだふりは本当と思われて救急車を呼ばれても困る。 「えーっと、作り方がヘタだから」 ヘタに答えてしまう私。 「ぶーっ、造花は花に似せようとする欲…

援助交際って売春でしょ

援助交際って売春のことでしょ。 見栄えがいいように言ったらだめですね。 売春は売春って大人が言わないから 遊ぶ金欲しさに 物欲に 羞恥心も何もなくなる。 そしてすぐにキレる。 売春の背景ですら そんなに軽いものではありません。 そして、様々なところ…

心だけは持っていかれないよう

すべては持っていかれても 心だけは持っていかれないように気をつけています 心が先に持っていかれてしまっている状態は危険な状態 人を排し 人を憎み 譲ることを忘れると 守るべきものが何かわからなくなる 守るべきものは心だけなんだけど 心だけってわか…

近づくにつれてフツーが薄まるのが人間

うちの犬ってさあ毎日、食べちゃあ寝て、その合間にいろんなモノをカジって オレの人生ってこれでいいのかな? と悩むことはないと思うんだよね。 きっと彼は基本に忠実に生きていて必要のないことを考えないから 日々が満足度100%で幸せなんだと思うわ。 人…

どこの誰でもない、農家のおばあちゃんのひと言

中学生たちが田植え体験に行きました。 ひと通り田植えも終わり、押し車に座ってニコニコしながら休んでいた農家のおばあさんに、引率の先生がお礼を述べたあと、子どもたちにひと言をお願いしました。 生徒たちは本日の感想をおばあさんが述べるかと思いき…

ことばは包丁だから

相手を傷つけてまでその人を変えようとしなくていい。 いや、 傷つけて相手を変えても意味がないし、 それは変わったことにならない。 ことばは包丁だから気をつけて。

道にひっくり返っているセミ ~ Rod Stewart「In My Life」

何が起こるかわからない先の見通せない世の中になった。 それなのに日本の国を引っ張れるリーダーはいない。 長きに巻かれ、受け流し方のみが身についてしまった政治をみていると ただ不安が先行するのみだ。 夜の住宅街を歩いてみるとその不安が一層際立つ…

六十 七十は、はなたれ小僧

中学校や高校でリーダー的な存在を発揮する人は勢いとやる気でだけでも何とかなるものです。 社会に出て人を導こうとする人、いわゆる指導者はそれだけでは何も動きません。 リーダーとしての徳が絶対必要条件とされます。 徳を積むには勉強あるのみです。 …

品格スカウター

「貧富の差のない、格差のない社会は、資本主義という競争システムを変えないと無理だよ」 今回のテストで学年一番をとったフジモト君が授業で発言したそうです。 さすが中学2年生。 さすが学年1位。 記憶力だけでなく、普段から物事をよく考えているのでし…

校則違反をなくすには校則をなくすこと

中学校からの通信に校則違反が多く問題だと書いてありました。 このままでは再度生徒会と学校で取り締まりを強化するとも。 問題が起きたことが問題ではなくて 問題に対処していないのが問題だね と南と話しました。 校則違反が多い → 取り締まりを強化する …

そのときは、オーナーの首を絞めに行くわ

野球部の並みいる男子を退けてエースピッチャーに君臨するゆいちゃんと そのゆいちゃんにふられたサッカー部のコウスケのお話 そうか、ぼくはいつでもネクストバッターズサークルにいるよ いいけど、あなたは1軍のゲームにはでることないわよ だったら、2軍…

自由について

絶対的な自由なんてどこにいってもない 制限付きの自由ならあるけど それがいやなら地球から出ていくしかない 死んじゃうけどね

いのちが一つしかない理由

どうしていのちはひとつしかないの マリオみたいにたくさんあったら あつかいがザツになるでしょ 南 小学1年生のときのQ&Aより

みんなとナカヨクなんかできません

カッチャンとはケンカしないけど ユウちゃんとはまいにちケンカしてまいにちぜっこうする そしてまいにちともだちになる せんせいもあなたたちなかよくしなさいという そういうせんせいも、パパとけんかになったおはなしをする エリちゃんちのイヌはお手をす…

いー、れー、てー

「あのさー、遊んでるところに入りたい人は、いーれーてっていうじゃん。 そのときに、いいよーっていうけど、そのいいよーは、今まで遊んでいた空気を壊すなよって言う意味だからね」 TVのYoutubeでBruno Marsの 「It will Rain」とElton Johnの「Rocket Ma…

グループLINEをはずれた女子

南たちの中学校では「クラスLINE」というものが存在する。 新しいクラスになった時点で、生徒が任意でLINEグループを作っている。 南はなぜそれが必要なのか理由はわからないと言う。 「そういえば南君は最初からいなかったわよね」 と左隣の席の女子から急…

バカと言うヤツが

知らないことがバカなのではない。 知ろうとしないことが本当のバカである。 でも、バカと言うヤツがもっとバカ。 2行前のわたし?

驕りに陥らないためには

自信はあるけど、それが驕りに陥らないためには もっともっと上手になりたいと思うかどうか にかかっています。

事実と意見は違うもの ~ こっちの水は甘いぞ

事実と意見は違うものですね。 フランス料理のランチであなたが選んだ料理コースは、あらかじめそれを選ぶように設計されています。 あなたの意志で選んだのではありません。 いや、私が自分で決定したのだから、自らの選択だと言うのは思い込みです。 実は…

学者って何をする人?

南、小学校3年生のときの質問 学者って何をする人? 「私忙しいから」と言ってる人のうちの何人が本当に忙しいのか、 みたいに、ばーばたちにはすぐには答えが出ないようなことを調べる仕事をする人よ。 土からでてきたセミの幼虫のうち、何匹が木に登れずに…

小学4年生のアスリートが病気がちな理由

小学校4年生男子。 陸上(中距離)とトライアスロン競技を行っていて、大会での成績は優秀。 特に中距離になると実力を発揮するらしく、バイクでは5年生にも勝ったりする。 そんなスポーツが優秀な両親の悩みは、彼が最近は病気がちなことだ。 1学期のうち…