なんなら人生は失敗するようにデザインされているのかもしれません。
失敗してうなだれている者たち。
人生そのものが失敗とともにあると無理にでも思いなさい。
そう思うと失敗からしか学ぶしかないのです。
そこには気づきが必ずあります。
私は「傷気」と変換しますが。
それは深い人生経験となって、蓄積されます。
人生は学びなのですね。
明白なのはあなただけが失敗しているのではありません。
日本列島を見渡してみてみると、
すずめの数より失敗の数の方が多いかもしれません。
なにか嫌なことや失敗に直面したら
「わー、生きてんなー」
と思いましょう。
私は失敗したらトランポリンに落ちたと思うようにしてきました。
トランポリンに落ちた後は、落ちたところよりも上に飛ぶしかないのです。
とか簡単に言っても、当事者はそう簡単には思えないのですよ。
そう言えるのはその暗いトンネルを何度も何度も抜けてきたものだけ。
トンネルは抜けるためにあることを理解できるのも。
そうあっても絶対に絶望しないでほしい。
当の本人にしかわからない苦しいことや悲しいこともそりゃあるに違いない。
いや、大なり小なり絶対にある。
そんなときに、やけになって世間に唾を吐くことだけはやめましょう。
誰かが唾を吐くとそうしていものだと思って
次から次に唾を吐くものが現れる。
二酸化炭素じゃないんだから、環境破壊の先頭に立ってはならない。
唾を吐かず困難に向き合い受け入れる勇気が
自分で責任を取る行動をうながすことでもあり
自分の考えを広げその人の価値を高めることになる。
それを健全と呼ぶのでしょう。
でも、グチは健康維持装置なので、だれかに聞いてもらってね。