i-class collection

ばーばと南 + Run&Music

小学6年生、友だちと住む家をみんなで計画中 ~ 弱者へ手を差し伸べる計画も

南は将来、友だちと家を作って一緒に住むのだそうです。

 

学校の休み時間に外に遊びにもいかず、みんなして計画を立てているそうで、その内容をとても楽しそうにニコニコしながら話してくれます。

 

 

建築士を目指してる子が書いてくれた設計図も見せてくれました。

目指しているだけあって、それは素晴らしい立面図と平面図です。

 

 

その建築士になる子が、この家の設計をしてそこに事務所を設ける。

一人はそこで小さなレストランを開く。

一人はお医者になってクリニックを開く。

一人はトレーナーになるのでそのお医者になる子と連携する。

一人は美容師になって、お店を出す。

南は野球選手になってそこに住む。

みんなの住む家もその中に作る。

みんなが集まって好き勝手にわいわいできる広間を、家のど真ん中に作るのは絶対。

 

みんなやりたいことを持ち寄って楽しそう。

 

南がトレーニングできるように、ジムも作ってくれるそうで、トレーナーの子は南のカラダの調整をしてくれるそうです。

ジムはみんなの共同経営だそうです。

誰が言い出したのでしょう、共同経営って感覚がすでに経済人です。

 

 

レストランのシェフは、南やみんなの食事を管理し、もちろん美容師の彼が住人の髪を切ります。

ドクターになる子はみんなの体調管理を請け負います。

 

 

南は私のCDコレクションをもっていって、そこでかける音楽を管理することを楽しみにしています。

私がいつも気分にあった音楽をかけているのに習ったそうで、少しうれしく思います。

家ができて最初にかける曲は

だそうです。

そして野球で有名になり、みんなの仕事を宣伝するみたいです。

 

 

楽しい計画はこれで終わりではありません。

みんなは、もっともっとすごいことを考えていました。

 

 

親から隔離された施設の子や、貧しい子どもたちは、ここでは全てを無料で使えるようにと計画しているのです。

 

れぞれいくら稼げばいいかは、これから勉強して検討だそうです。

 

 

みんなそのために寄付ができるよう、たくさん稼ぐのだそうです。

基金を作って先生に管理してもらうように、すでに話もつけたそうです。

弱者を支えるための基金や寄付などの概念は、社会で勉強したとのこと。

 

勉強やくだってるじゃん。

 

 

子どもたち、まだまだ幼く、かわいい6年生と思っていたのに素敵すぎます。

もう、話を聞いていて感動しました。

こんな純粋さ、本当にうらやましい。

 

ジャズのプロデューサー、トミー・リピューマのお父さんは「6歳になったころには、すでに人生にうんざりしてしまったよ」と語っていたというのに。

 

 

ここには、みんなの大きな大きなわくわくする夢があります。

壮大な物語が設計図の中に詰め込まれていて、お互いがお互いを助け合う構図もしっかりと準備してあります。

 

 

自分たちのことだけを考えているのではない、ということが、もう、なんといっていいか十分ではないですか。

 

 

6年生、これまで南やおかーさんの話を聞いていると、この子たちは机をひっくり返してケンカもします。女の子にブスっていったりして問題になったりもします。給食のおかずを運んでいる最中に転んで、廊下に全部まきちらし隣のクラスから分けてもらったりもします。帰り道で駐車場に落ちているエロ本に一喜一憂もします。校長室の掃除で大きな花瓶を割ったりもします。

 

 

けれども、みんなとても正しく成長しています。

素晴らしいと思います。

夢に向かって走ってほしいと思います。